【ココナラ】初案件獲得のために大切なこと4つ
どうも、ココナラ2年生になりそうなまじなさん(@majilog147)です
あなたのサービスは順調に売れてますか?
「サービス出品してみたけど1回も売れないからもう放置してる…」
今回はそんなあなたを救うべく、初案件獲得のために大切なこと4つということで
- 何はともあれサービス画像
- サービス内容はQ&Aまで書こう
- プロフィールを充実させよう
- 人は『先着』に弱い
というお話をしていきます。
※ちなみに今回は文字起こし等の事務的なサービスについてのお話です。
目次
『新着順』での流入を狙っていく
「出品しても絶対売れなくない?」
「ランキング上位はみんなダイヤランクだから、今さら私が出品してもどうせ誰にも見られないし…」
と思っていませんか?
実はココナラのサービス一覧ページは『新着順』にソートすることが可能です。
言葉の通り、新しく公開されたサービス順に並ぶので実績関係なく表示されます。
今回はこの新着順で目立っていこうというお話を進めていきます。
新着順で見られて意味あるの?
「新着順で見る人なんているの…?」とお思いでしょう。
います。
ランキング上位は確かにクオリティが保証されているでしょうが、同時に混みあっている可能性もあり、価格も高めに設定されていることが多いです。
対して新着順はすぐに取りかかってもらえる可能性が高く、価格も比較的安め。
また、新着ということは実績なしの出品者が大半なので、買う側からすると 初めてのお客さんになれる = 買ったら感謝してもらえるかも? というちょっとよこしまな思いもあります。
ただし、実績なしの新着ということは
ちゃんと仕事をするかどうかを画像、サービス内容、プロフィールだけで判断してもらわないといけない。
つまり「売れてから内容を充実させていこう」では遅いんです。
「内容を充実させて他の新着と差をつけてから、将来的におすすめ上位を狙おう」
これが正解です。
実際私もアイコン画像を依頼する時は新着順でまだ実績がない方から選びました。
今後伸びたらいいなぁと思いながら依頼したので、WIN-WINだったと思っています。
(ちなみにクオリティも納期も非の打ちどころがありませんでした。)
さて、ではここから初案件獲得のために大切なこと4つのお話をしていきましょう。
大切なこと① とにかく画像のインパクト
先ほどの画像をもう一度見てみましょう。
これは文字起こしサービスを新着順にした時の画像です。
画像では8件だけ表示されていますが、まずあなたの目に留まったのはどれでしょうか?
私は上の右から2番目、黄色い枠が付いているサービスでした。
このようにココナラではまずサービス画像ありきです。
個人的には画像が目立たなければ存在しないのと同じだと思っています。
(あくまでも 新着順の間は です)
画像設定なしでデフォルトのcoconalaロゴになっているサービスは
辛辣にはなりますが売る気がありません。買わないでくださいね。という表明です。
買ってもらいたい場合は今すぐ画像を設定しましょうね。
クオリティの高い画像を作るならCanva
「画像作るソフト持ってないし、難しいんでしょ?」
「ペイントで作っても安っぽくなるから適当な写真を使ってます」
そんなあなたは今すぐCanvaという基本無料のWEBサービスをチェックしてみてください。
難しいことは一切ありません。
文字を飾りたければフォントやエフェクトを選ぶだけ。
写真も画像も文字も、好きなサイズにして並べ放題。
Canva内にも素材が豊富にあるので思った通りの画像が簡単に作れます。
ちなみに私はブログのサムネ画像もほぼすべてCanvaで作ってます。
Canvaの使い方を覚えただけでできる事の幅が一気に広がりました。かなりオススメ。
Canvaを用いた『目立つ画像』の作り方
とっても簡単な目立つ画像の作り方をひとつご紹介。
- 画像左のタブから「素材」を選択
- 検索欄に「四角」と入力
- 透過された枠を選択
- 画像サイズに合わせて、色をつける
あとはできた枠の中に文字や絵を挿入すれば一瞬で目立つ画像の出来上がりです。
他のサービスよりも目に留まりやすくなること間違いなし。
あんまりコッテコテに飾ると逆に怪しいので、あなたのセンスの見せどころです。
大切なこと② サービス内容は数字もまじえて
「こんな仕事を大体〇〇円くらいでします。迅速丁寧にします。よろしくお願いします。」
とざっくり書いてあるサービスと
「ここまでの仕事なら○○円。追加のご要望は相談の上追加料金をいただきます。納期は基本〇日で~」
と事細かに書いてあるサービス
あなたならどちらに頼みたいですか?
もちろん「迅速丁寧」は書いてあっても良いのですが、納期の話をその言葉で片付けるのはいただけません。
- 基本サービス内容と基本料金
- 追加料金が発生する場合の例
- 仕事量から予測される納品までの日数
- 納品物の形式
最低でもこれらをきちんと数字も使って示しておくことが大切です。
納品物の形式は.docxや.pages、Googleドキュメントなど。あなたが対応できるものを書いておきましょう。
『よくある質問』を上手に使う
サービス内容では「よくある質問」というものを自分で作ることができます。
画像は私が質問と回答を書いたものです。
実際に質問されたことや、「こういうことを疑問に思うかな?」と相手の立場に立って考えたことなどを書いておきましょう。
これがあるだけでできる出品者感が増すのでオススメ。
サービス内容は入力できる文字数が少ないので、補足事項をよくある質問に回すのも手です。
大切なこと③ プロフィールを充実させる
画像を見てサービスをクリックし、サービス内容を見たあとにお客さんが次にどこを見るかというと
プロフィールです。
ここで大切なのはアイコンとスケジュール。
(デザイナーやエンジニアならポートフォリオが一番大切です。)
プロフィールで相手に与えたいのは印象です。
もしあなたに自慢できるような経歴がなくても大丈夫。
プロフィールが文字で埋まってる というだけで「この人…しっかりしてそうだな」と思ってもらえます。
なぜならみんな意外とプロフィールを詳細まで読まないからです。
サービス内容画面でのプロフィールの見た目
私のサービス画面です。
サイドバー部分にプロフィールが表示されますが、どうでしょう。
しっかり読もうとはまったく思わないけど、文字が多いからパッと見なんかすごそうに見えませんか?
なんかすごそう感を与えるために全項目埋めておくべきです。
この中で意外と目に留まる上に需要もあるのはスケジュールですね。
「今連絡してすぐに返事が来るのか?」とか「夜でも大丈夫なのか?」というところは仕事を頼む側としては気になりますからね。
逆に言えばスケジュール以外の項目はおまけ程度です。
書いてあったらなんかすごそう。それくらいの認識で大丈夫です。
でもアイコンは必ず設定するようにしましょうね。
サービスを新着順で並べた時、アイコンはその時点で相手の目に留まる位置に表示されます。
デフォルトアイコンというだけで商機を逃していると思ってください。
大切なこと④ 先着割引を設定する
新着順で買ってもらうために一番大切といっても過言ではありません。
必殺技とも言えます。
それは先着〇名まで割引価格で対応することです。
サービス内容によりますが先着5~10名程度でいいので割引をおこないましょう。
その際はサービス画像に先着〇名!と大きく書き、サービス内容の上のほうにも目立つように書いておく。
必ず残り人数も書いてくださいね。
『先着』と書かれていると急がないと!と思って買ってくれますし、事実その時のフォローやお気に入りの速度はすごかったです。
割引なんてしたくないんですが?
「割引でやりたくない」という方も当然いらっしゃるでしょう。
ただクラウドソーシングって実績数がものを言うんですよね。
『実績1、レビュー☆5』 と 『実績0』では圧倒的な差があります。
目先の利益より最初の実績を優先したほうが長い目で見たら得をする場合もあるので、ここはよく考えてくださいね。
もちろん正規価格一本で行くのもアリです。割引は多少なりとも相場を壊すことに繋がりますからね。
ここは各個人の信条に委ねるべきところです。
慣れるまで割引 は禁止
ただし、割引を使う場合ははっきり先着〇名と明示してください。
そして割引期間が終わったら画像やサービス内容をすみやかに差し替えてください。
私は 慣れるまでの間は割引します と打ち出したことがありますが、公式から注意されてサービスが一時非公開になりました。
不明瞭な期間はいけませんよということです。
確かに割引じゃなくなったタイミングの人はどうしてだよ!ってなりますからね。
ここまでの内容を実行したから今がある
私はプロフィールもサービス内容も書けるところはすべて書きました。
数字も使ってわかりやすくしました。その上で見積もり必須にもしました。
そして目立つ画像をCanvaで自作し、先着10名様に割引もしました。
結果的に割引が終わったあとはかなり落ち着いた節がありますが、定期的に新規さんから依頼が来るし結構な割合でリピートもしていただいてます。
新着順の中で私だけずば抜けて売れていたのをまだ覚えています。
ということで
- 目立つ画像で誘い込み
- はっきりとしたサービス内容で納得させ
- プロフィールですごそうな人と思わせて
- 先着割引で買ってもらおう
という箇条書きだとなんかいやらしいテクニックのお話をしました。
まだ販売実績がないあなたの参考になれば幸いです。
デザインやプログラミングのサービスはまた違った世界だとは思います。
あくまでも今回は事務的なサービスを展開されている方向けとなりました。
では、あなたのサービスが☆5.0 (1)となることを願って。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
↑ココナラ1年生がそろそろ終わるので感想を書いてみました!あわせてどうぞ。
↑リピーターを獲得するための5つの心得をまとめてみました!
この記事が面白かった、役に立ったという方はバナーのクリックをお願いします!
励みになります😉
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません