【日記】最近習慣化にハマってる私が気付いた2つのこと

2021年10月17日

生活リズムが固定化されてきました

習慣化に興味を持ち、インプットとアウトプットを続けてきた結果、生活リズムが確立されてきました。

午前中は読書orブログ執筆→午後は読書or仕事(デスクワーク)→夜は通話しながらぐーたら

という感じですね。こんなに読書をするようになるとは。そしてやっぱりブログは朝がいい。

そんな中で気付いたことが2点あるのでお話します。


え!?私、座りすぎ…?

これは世の会社員の皆さんにも言えることなんですが、

座りすぎじゃないですか?

エンジニアやってた頃も思ってたんですが、1日8時間座ってるって間に休憩を入れたとしても狂気の沙汰だと思うんです。私生活も含めるとゆうに10時間を超えますね。


実際スポーツ庁は、

“1 日に 11 時間以上座っている人は4 時間未満の人と比べ死亡リスクが40%も高まる"

と発表しています。

40%って結構高まりますね。あと毎日長時間座ってると精神的にも参ってくるそうです。

コロナ禍で通勤しなくなった人もいると思うので、一切運動せず座りっぱなしの人が増えたと察しますがこれは大問題であります。みなさん適度に運動しましょう。


でも読書はしたい

座りっぱなしが危険ということはわかりましたが、読書をしないと満足にブログが書けません。

そこで私はひらめきました。


なら立って本読めばよくない?


こうして最近の習慣に立ち読書が加わったのです。

軽く屈伸したり、ちょっと歩き回りながらも読書をするんです。

やっているうちに更に気付きました。


めっちゃ集中できる。


これは世紀の大発見だと思い、急いでこの記事をしたためているわけです。

私はこれを「二宮金次郎メソッド」と名付け、後世に名を残す準備をしていたんですが、今調べてみたら似てる記事がいっぱいあるわけです。本も出ていたんですね。

自分で気付いたということは、もはや私は世界のエリートと肩を並べたと言っても過言ではないと。

つまり歩きながら(もしくは立って)読書をするというのは、記憶力や集中力の面で効果があるよ ということですね。


慣れてきたからこそ面倒くさい

次にブログを書く時のお話なんですが、みなさんは以前私が公開した20秒ルールの記事をもうご覧になったでしょうか?

まだだよという方はご一読いただけると嬉しいです


この記事にある通り、ブログを書き始めるまでの無駄をなくすことに見事に成功した私ですが

そろそろ机に行くのも面倒になってきたということででして、このブログには近日中に404 Not Foundという辞世の句が表示される運びとなっております。


ものぐさの極み

冗談はさておき、20秒ルールを極限まで突き詰めた結果


そもそもノートパソコンなら、起きたらそのままベッドで書けばいいじゃん


という結論に至りました。さようならHHKB。

まぁこれは今ベッドの上であぐらをかいて、そこにmacbookを置いて書いてるだけなんですけど、気分転換になってます。そもそも机に向かわなくてもいいんやという一見当たり前のこの気付きに電流が走りました。

毎回ベッドで書くかと言われたらそうはならないんですけどね。だって今めっちゃ足痺れてますし。

起きたらまずトイレ行ったり水飲んだり顔洗ったりしたいですし、それを済ませてからベッドに戻るとなると、逆に危険性の方が高い気がしてきました。

あくまでもたまにやる気分転換ですね。この「奈良の大仏メソッド」はお蔵入りと相成りました。


まとめ

自分語りな記事をお送りしてきましたが、お伝えしたい結論があります。


仕事や勉強などの「真面目なこと」に取り組む時に、「真面目っぽさ」を出す必要はない。


机に向かってキリッとしなければならない なんてルールはありませんからね。

そりゃもちろん上司や先生なんかの目があるところで自由すぎる行動を取ってはいけませんが、家で一人の時なんかには普段やらないような取り組み方を実践してみてもいいんじゃないでしょうか。

歩き読書とかあぐらブログとかですね。あぐらブログ…?

もしかしたら集中力や効率が上がるかもしれませんよ。


今なんて寝ながら書いてますよこれ。さすがにうつ伏せは厳しい!



この記事が面白かった、役に立ったという方はバナーのクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

励みになります😉